Categories: Java版MinecraftMOD

Minecraft 軽量化modのOptiFine導入方法

あきみっくす

最近マイクラの読込が重くて・・・

マイクラの動作を軽くするためのmodがあるが、知ってるか?

村人
あきみっくす

そんなのあるんですか!?
導入方法を教えて下さい!

ウム
OptiFineの導入方法を教えてあげよう!

村人

マインクラフトの動作を軽くするためのmod、OptiFineの導入方法を紹介します。

OptiFineの主な用途は軽量化ですが、影mod(シェーダーパック)を利用できる機能も兼ね揃えています。

マインクラフトにOptiFineを入れる方法はいくつかありますが、今回はマインクラフトに直接OptiFineを導入する方法の紹介です。

OptiFineのダウンロード

まずはOptiFine配布サイトからファイルをダウンロードします。

OptiFine
https://optifine.net/home

OptiFineの画面

Downloadsのリンクをクリックします。

OptiFineのダウンロード画面

最新のバージョンをダウンロードする場合は、赤枠の「(Mirror)」をクリックしてダウンロードをします。

「Preview versions」は正式リリース前のバージョンとなり、バグなどが潜んでいる可能性があります。それを理解した上でプレビューバージョンを利用する場合は、「Preview versions」をクリックしてダウンロード画面へ進んでください。

ダウンロードしたい項目の「(Mirror)」をクリック。

過去バージョンをダウンロードする場合は、「Show all versions」をクリックして、過去バージョンの一覧を表示します。

ダウンロードしたいバージョンの「(Mirror)」をクリックしてダウンロードをします。

ダウンロードが完了したら、ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストールを実行します。

「OptiFine_1.16.5_HD_U_G6.jar」を利用した場合

「Folder」には、マインクラフトがインストールされているディレクトリが自動的に表示されていると思うので、特に変更はしなくて問題ありません。
Install」ボタンをクリックしてインストールをします。
インストール完了画面が出たら完了です。

続いてマインクラフトを起動します。

起動したら「プレイ」ボタンの左側に「OptiFine」と表示されていると思います。特に設定変更が不要であれば、このまま「プレイ」ボタンを押して起動します。
もし設定変更が必要であれば、画面上部の「起動構成」をクリックして設定変更を行います。

「OptiFine」をクリックして詳細を表示し、設定を変更します。

名前以外を変更してしまうと、動作に問題が出てしまう可能性もありますので、変更は慎重に、自己責任で行ってください。
変更が完了したら「保存」を押します。

以上でOptiFineの導入は完了です!

akimix777

気ままにマイクラ関連情報を更新していきます! You Tubeにも動画をアップしています! ◆akimixGames https://www.youtube.com/channel/UCJAF_uujWGrdyqFzIrgjJ5w?sub_confirmation=1 チャンネル登録お願いします!

This website uses cookies.