【Minecraft】CHUNK BASE【tool】

以前にもスポーンチャンクの仕組みでCHUNKBASEを紹介しましたが、今回はプレイしているMAPのバイオームやスライムチャンク、村など一つのマップで見れるアプリがあったので、紹介します。

SEED MAP
https://www.chunkbase.com/apps/seed-map

1つのマップで見れるCHUNKBASEアプリ

目次

使い方

CHUNK BASEへアクセスし、使われているMAPのシード値、バージョン、Dimensionを選択するとマップが表示されます。
バージョンは、Javaの場合、Java 1.XXと利用しているバージョンを指定。統合版の場合はBedrick 1.XXを指定し、Dimensionは、「オーバーワールド」、「ネザー」、「エンド」の3つから選び表示したいワールドを選択します。

Javaの場合は、「Load from Save」をクリックして、Minecraftフォルダの→savesフォルダ→使用しているワールド名のフォルダ→level.datを指定すればseed値が自動で入力されます。

あきみっくす
あきみっくす

このCHUNKBASEを使えば、今まで中々見つからなかったスポナーなどが簡単に見つけられるぞ!

あまり使いすぎるとネタバレになってつまらないぞ!

村人
村人
あきみっくす
あきみっくす

そうですね・・・
ご利用は計画的に

あきみっくす
あきみっくす

それでは良いマイクラライフを~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください